姫金魚草
三国恋戦記中心、三国志関連二次創作サイト
カテゴリー「恋戦記・蜀」の記事一覧
- 2024.11.25 [PR]
- 2010.04.06 きょうのわんこ(翼徳)
- 2010.04.04 狡い人(子龍)
- 2010.04.02 会い見て巡れ(雲長と玄徳)
- 2010.03.31 懐かれすぎて、食べられない(玄徳)
- 2010.03.28 二人とも喧嘩するな!(孔明)(後)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょうのわんこ(翼徳)
翼徳は花の部屋で眠るのが好きだ。
孔明の補佐役として部屋に仕事を持ち帰るようになってから、書簡を開く花の脇で花の寝台に転がる翼徳というのが当たり前になってしまっていた。
今では、翼徳を探した兵士が翼徳の部屋より先に花の部屋を訪れるほどである。
「今日は、練兵は?」
「んー、午前中やってたんだけどー、もうやめろって雲長兄ぃが」
「……」
またやったのか。
翼徳は未だ、人の上に立つということに慣れていない。自分基準の彼の練兵は、彼の体力に合わせて自然と過酷になってしまう。
これでも随分良くなったのだ、と溜息混じりに雲長が言ったときには、流石の花も翼徳に小言を言ってしまったくらいだ。
「他に仕事は?」
「書簡は――うん、大丈夫。来る前に、孔明に出してきた」
「そっか。じゃあ、今日はもうお休みだね」
「うん。花は?」
「これを師匠に届けたら、一休みかな」
とん、と乾いた書簡を巻きなおす。翼徳が嬉しそうに笑うのを見て、つられて笑う。
「帰りに、なにか炊事場で貰ってくるね。お茶にしよう」
「ん」
くるんと寝台に丸まる姿が、犬のようで可愛らしい。いってらっしゃいと手を振るのに手を振り返して、花は孔明の執務室へ向かった。
* * *
「ただいまー……ごめん、引き止められちゃって、……」
ぱたぱたと僅かに駆け足で部屋の扉を開けた花は、翼徳が眠っているのに気がついて慌てて口を閉じた。
「……」
部屋は日差しで僅かに暖かく、確かに昼寝日和である。
しかし、花の毛布を抱えて眠る姿はどんなに身体が大きくても、年上だと知っていても、微笑ましいという感想意外が出てこないほどにほのぼのとしていた。
「……せっかくお湯貰ってきたのになぁ」
眠る翼徳の隣に座り、口調だけは文句めいて呟く。起こさないように気をつけながら髪に触れると、子供のようにさらりとしていてまた少し笑ってしまった。
「……、……あふ」
しばらく穏やかな寝顔を眺めていたが、どうやら眠気に感染したらしい。欠伸がこぼれた。
「……」
寝台の上――翼徳の隣は、なんだかとても暖かそうで、眠り心地が良さそうに見える。
(……)
(……ちょっとだけなら、いいよね)
夕方から会議があるが、流石にそれまでには目が覚めるだろう。
そう自分を納得させると、花はそのまま、翼徳の脇に並んでころんと転がった。
* * *
「……ん」
ぱち、と翼徳は目を開いた。花を待っていたら、いつの間にか眠っていたらしい。
慌てて体を起こそうとして、温もりに、気がついた。
自分の大きな身体に絡む、細い腕。
「……」
花の腕だ。気付けは花が、丸まった翼徳に後ろから抱きつくようにして、眠っていた。
(……、)
迂闊に動いてしまわなくて良かった。壊してしまったかもしれない。
翼徳は本気でそんなことを思った。
(……ていうか、……どうしようこれ)
背中の辺りから、花の規則正しい寝息が聞こえる。
そっと動いても起こしてしまうかもしれない距離だ。花がおきるまで、じっとしているのが一番いいということはわかっている。
(でも、)
(顔が見たい……ぎゅってしたい)
どうせなら抱きしめられるのではなくて(というかこの体勢は抱きしめるには至っていない、花の腕が翼徳の身体に対して細く短すぎるのだ)、抱きしめたい。
(……そーっと。そーっとならきっと大丈夫)
誘惑に弱い。
翼徳はできうるかぎりそっとそっと身体を動かし、どうにか花のほうに寝返りを打つことに成功した。
(……あ、ダメだ)
(失敗した)
成功して――そしてすぐに、後悔した。
花の寝顔。安心しきって眠る安らかな寝顔は、見てはいけない類のものだった。
見てしまったら、もう。
(どうしよう)
(ちゅーしたい……)
寝てる相手に、なんて、わるいことだ。
(わるいことだ、けど)
(……でも、寝てるし)
翼徳の中で幾つかの――簡単に言えば欲望と理性の争いがあって、勝敗は最初から決していた。
おそるおそる、起きない様にと願いながら――唇を寄せる。
「……ん、」
ぱち、と。
あと少し、の瞬間に、花が目を開けた。
「……っ」
翼徳の動きが固まる。
「……?」
事態を把握していない花が、緩慢な瞬きの後に、まだ眠気がかったとろりとした目で翼徳を見た。
「――」
止められなかった。微妙に先程より据わった目で、そっと花の肩に手を添える翼徳に、花がやっと事態を把握する。
「! ……っ、待って!」
「……!」
咄嗟に静止を口にした花に、本当に僅かの隙間を開けて、動きを止める。ひたり、と見据えた視線の先で、花の大きな目が動揺に揺れている。
「翼徳さ、」
「いつまで?」
「え?」
「いつまで、待てばいい?」
花の頬がぱあっと染まる。うろうろと視線を彷徨わせる花を見つめたまま、翼徳は花の肩に添えた手に少し力を込める。
花が諦めて、僅かに顔を俯け、恥ずかしそうに「……いいよ」と言うまで。
翼徳はじっと花を見つめて、少しの距離も開かせないまま、大人しく「待て」を続けていたのだった。
(「待て」翼徳編。……これは待ったと言えるのか?)
孔明の補佐役として部屋に仕事を持ち帰るようになってから、書簡を開く花の脇で花の寝台に転がる翼徳というのが当たり前になってしまっていた。
今では、翼徳を探した兵士が翼徳の部屋より先に花の部屋を訪れるほどである。
「今日は、練兵は?」
「んー、午前中やってたんだけどー、もうやめろって雲長兄ぃが」
「……」
またやったのか。
翼徳は未だ、人の上に立つということに慣れていない。自分基準の彼の練兵は、彼の体力に合わせて自然と過酷になってしまう。
これでも随分良くなったのだ、と溜息混じりに雲長が言ったときには、流石の花も翼徳に小言を言ってしまったくらいだ。
「他に仕事は?」
「書簡は――うん、大丈夫。来る前に、孔明に出してきた」
「そっか。じゃあ、今日はもうお休みだね」
「うん。花は?」
「これを師匠に届けたら、一休みかな」
とん、と乾いた書簡を巻きなおす。翼徳が嬉しそうに笑うのを見て、つられて笑う。
「帰りに、なにか炊事場で貰ってくるね。お茶にしよう」
「ん」
くるんと寝台に丸まる姿が、犬のようで可愛らしい。いってらっしゃいと手を振るのに手を振り返して、花は孔明の執務室へ向かった。
* * *
「ただいまー……ごめん、引き止められちゃって、……」
ぱたぱたと僅かに駆け足で部屋の扉を開けた花は、翼徳が眠っているのに気がついて慌てて口を閉じた。
「……」
部屋は日差しで僅かに暖かく、確かに昼寝日和である。
しかし、花の毛布を抱えて眠る姿はどんなに身体が大きくても、年上だと知っていても、微笑ましいという感想意外が出てこないほどにほのぼのとしていた。
「……せっかくお湯貰ってきたのになぁ」
眠る翼徳の隣に座り、口調だけは文句めいて呟く。起こさないように気をつけながら髪に触れると、子供のようにさらりとしていてまた少し笑ってしまった。
「……、……あふ」
しばらく穏やかな寝顔を眺めていたが、どうやら眠気に感染したらしい。欠伸がこぼれた。
「……」
寝台の上――翼徳の隣は、なんだかとても暖かそうで、眠り心地が良さそうに見える。
(……)
(……ちょっとだけなら、いいよね)
夕方から会議があるが、流石にそれまでには目が覚めるだろう。
そう自分を納得させると、花はそのまま、翼徳の脇に並んでころんと転がった。
* * *
「……ん」
ぱち、と翼徳は目を開いた。花を待っていたら、いつの間にか眠っていたらしい。
慌てて体を起こそうとして、温もりに、気がついた。
自分の大きな身体に絡む、細い腕。
「……」
花の腕だ。気付けは花が、丸まった翼徳に後ろから抱きつくようにして、眠っていた。
(……、)
迂闊に動いてしまわなくて良かった。壊してしまったかもしれない。
翼徳は本気でそんなことを思った。
(……ていうか、……どうしようこれ)
背中の辺りから、花の規則正しい寝息が聞こえる。
そっと動いても起こしてしまうかもしれない距離だ。花がおきるまで、じっとしているのが一番いいということはわかっている。
(でも、)
(顔が見たい……ぎゅってしたい)
どうせなら抱きしめられるのではなくて(というかこの体勢は抱きしめるには至っていない、花の腕が翼徳の身体に対して細く短すぎるのだ)、抱きしめたい。
(……そーっと。そーっとならきっと大丈夫)
誘惑に弱い。
翼徳はできうるかぎりそっとそっと身体を動かし、どうにか花のほうに寝返りを打つことに成功した。
(……あ、ダメだ)
(失敗した)
成功して――そしてすぐに、後悔した。
花の寝顔。安心しきって眠る安らかな寝顔は、見てはいけない類のものだった。
見てしまったら、もう。
(どうしよう)
(ちゅーしたい……)
寝てる相手に、なんて、わるいことだ。
(わるいことだ、けど)
(……でも、寝てるし)
翼徳の中で幾つかの――簡単に言えば欲望と理性の争いがあって、勝敗は最初から決していた。
おそるおそる、起きない様にと願いながら――唇を寄せる。
「……ん、」
ぱち、と。
あと少し、の瞬間に、花が目を開けた。
「……っ」
翼徳の動きが固まる。
「……?」
事態を把握していない花が、緩慢な瞬きの後に、まだ眠気がかったとろりとした目で翼徳を見た。
「――」
止められなかった。微妙に先程より据わった目で、そっと花の肩に手を添える翼徳に、花がやっと事態を把握する。
「! ……っ、待って!」
「……!」
咄嗟に静止を口にした花に、本当に僅かの隙間を開けて、動きを止める。ひたり、と見据えた視線の先で、花の大きな目が動揺に揺れている。
「翼徳さ、」
「いつまで?」
「え?」
「いつまで、待てばいい?」
花の頬がぱあっと染まる。うろうろと視線を彷徨わせる花を見つめたまま、翼徳は花の肩に添えた手に少し力を込める。
花が諦めて、僅かに顔を俯け、恥ずかしそうに「……いいよ」と言うまで。
翼徳はじっと花を見つめて、少しの距離も開かせないまま、大人しく「待て」を続けていたのだった。
(「待て」翼徳編。……これは待ったと言えるのか?)
PR
狡い人(子龍)
「おかえりなさい、子龍くん」
「――」
練兵を終えて部屋に戻ると、柔らかい声が子龍を迎えた。
椅子から立ち上がり、嬉しそうにこちらへ駆け寄ってくる姿。
「芙蓉姫と一緒に、お菓子を作ったんだけど。子龍くんはお仕事中だって言われたから、ここで待ってたんだ」
一緒に食べよう、お茶を入れるね――楽しげに笑ったままくるくると立ち動く彼女の姿に目を奪われて、しばし、反応することが出来なかった。
「……子龍くん?」
「あ、いえ。……すみません、待たせてしまって」
鍛錬に出ていることの多い子龍は、あまり部屋にいない。そのため、以前から彼女には部屋に入っていても構わないと伝えていたのだが――
(……おかえり、なさい)
本当に待っていたのは、今日がはじめてだ。
先程の言葉が、脳内で巡る。やわらかく、あたたかい香りのする言葉だ。
「疲れてるでしょ? 座って待ってて」
促されるままに、槍を壁に立てかけ、椅子に座る。こちらの生活に慣れるとともにすっかり身につけた所作で手際よく茶を入れる彼女を見ていると、なんだか、じんと、胸元が痛んだ。
(……彼女は、ここにいる)
(……此処の世界の人間として、ここに……)
それはなんて、奇跡のような話だろう。
彼女が此処に残ると決めてから大分経っているのに――未だに子龍は、そう実感するたびに、なにか未知の神のような物に、感謝したい気分になる。
やがて机に菓子と茶器が並べられ、よい香りの茶が子龍の前に置かれた。芙蓉姫と作ったという菓子は、焼き菓子だろうか、ふわりとして甘そうだった。
「いただきます」
「はい、召し上がれ」
花はいつもにこにことしていて、こちらもつられて口元が緩む。一つ手にとって口に運ぶと、優しい甘さが口の中に広がった。
「……美味しいです」
なにか、いい言葉が思いつけばいいのだけれど、生憎と自分は無骨な武人だ。ありきたりな反応にも、花はほっとしたように息をついた。
「よかった。味見は勿論したんだけど」
言いながら、自分も一つ手にとって口にする。子龍は、甘いものを食べているときの花を見ているのが好きだ。それは単に、彼女が嬉しそうにしているのが好きだ、というだけのことなのかもしれない。
(彼女が、笑っていると)
(それだけでなにか、救われたような気分になる)
自分が余り笑わない性質だからかもしれない――そう思いながら眺めた先、ふと、花の口元に、菓子の欠片がついているのが見えた。
「あ、花殿」
「え?」
「欠片が」
深く考えずに、指を伸ばす。口元のそれを掬い取る、そのときに、指先が柔らかな唇に触れた。
「……、」
柔らかな――口付けの感触を、思い出す。もしかしたら、花も思い出したのかもしれない。少し赤くなった顔で、慌てたように「あ、ありがとう、」と言う。
口付けたい。
仄かに赤みが差した頬、慌てたように瞬かれた目、そんなものがとても可愛らしくて、愛おしくて、子龍は素直にそう思った。
そして、身体はもっと素直に動いていた。
「え、……子龍く、」
近付いていく子龍の顔に、花は更に慌てたような声を上げる。押し留めるように肩に手を置くのに、子龍は首を傾けた。
「お嫌ですか?」
「え、っと、嫌、とかじゃなくて」
「では、何か問題が」
「……、」
真顔で言った子龍に、花は少し恨めしげな顔をした。
「……は、はずかしいよ」
「? だれも見ていませんし、あなたは私のことが」
好きなのではなかったのですか、と。
心底不思議に思いながら問うと、花は絶句したように口をぱくぱくさせた。それから、諦めたように息をつく。
「……、……子龍くんは、ずるいなぁ」
「?」
「なんでもない。……うん。好きだよ」
「はい。私も、貴女のことが好きです」
花はやわらかく笑って、目を閉じた。子龍は安心して、花の唇に、唇を重ねる。
記憶の通り柔らかく、今はほんのりと、甘い香りがする――ああ、これは、彼女の幸せの香りなのだと、そんなことを思った。
(子龍くんは待てない子なんじゃないかなぁ。天然の勝利とも言う)
懐かれすぎて、食べられない(玄徳)
押さえていた想いが、彼女の言葉で溢れ出す。
彼女の涙。零れる涙。堪え切れなかった口付けの先で、彼女は確かに俺を選んでくれた。
帰さなければいけないと思っていた。
家族の下へ。彼女のいるべき世界へ。
彼女の幸せのために。
けれど彼女は、あんなふうに泣いて、俺を好きだと言ったのだ。
* * *
控えめな扉の音は、それだけで彼女の音だと知れる。
「……、ん、誰だ?」
けれど、気付いていることを知られるのは面映いから、いつもこう尋ねる。
「花です。師匠からの書簡を届けに伺いました」
すっかり助手役が板についた彼女が答えるのは、もう、儀式のようなものだ。
花は知らない。自分への用件に限って、孔明が直接玄徳に使わせるのを。
あの、弟子の幸せを願う師匠は、聡明すぎて、恋路を邪魔することも出来ないのだ。
「ああ、入ってくれ」
おずおずと扉を開けて、花が姿を現す。軍師服も板について、一人前の文官の顔をしている。
もはや我が軍に彼女の才を認めないものなどいない。それなのに彼女がいつも一歩引いているのが、いじましく、可愛らしいと思う。
「荊州の件と、こちらは、献帝への献策について――直接お話がしたいとのことでした」
「ああ、わかった。目を通して……夜に伺うと伝えてくれ。日中は空きそうにないからな」
「はい、師匠もそう言っていました。玄徳様は武のお方だから、急かすなと」
「……見越されているな」
苦笑すると、花が小さく笑う。
「机の前にいるような方ではないのを、縛り付けているのだと笑ってました」
「本当に、お前の師匠はなんでもわかっているな。……遠くに駆けていきたい気分になる」
玄徳は元々、一介の傭兵であり、侠の者に過ぎない。為政など、孔明の助けがなければ、とてもつとまってはいないだろう。溜息とともに呟くと、花は困った顔をした。
「ああ、そんな顔をさせたいわけではなかったんだ。心配せずとも、仕事はきちんとやるさ」
「……、……でも」
「ん?」
花は困ったような顔のまま、書簡を棚に揃え、玄徳を見る。
「それで、玄徳さんが――そんな顔をしているのは、いやです」
「――」
目を瞬いた玄徳の前で、花は続ける。
「最近、難しい顔ばかりしているような気がして、……お仕事、さぼったらいけないのはわかるんですけど、……なんだか……」
つらそうです、と。
そちらのほうがよほどつらそうな顔で、花は呟いた。
「……」
「……! ごめんなさい! 玄徳さんだって忙しいのに、そんな」
「……いや」
慌てる様に、笑みが零れた。
「俺のことを、心配してくれているのだろう?」
からかうように言うと、見る間に顔が赤くなる。手招きすると、赤い顔のままに近付いてくる。
「……心配しちゃ、だめですか」
「いや。うれしい」
「……」
素直に答えると、さらに顔が赤くなった。手を伸ばすと、警戒もなくさらにこちらへ近付いてくる。
――撫でられると、思っているのかもしれない。
「――!」
そのまま伸ばした手で花の腕を掴み、引き寄せる。急なことに体勢を崩した身体を支えつつ、顔を寄せた。
「、玄徳さ、」
「……かわいいことばかり言う、お前が悪い」
「え、……っ!」
触れ合った唇は温かく、柔らかい。
目の前に真っ赤になった可愛らしい顔がある。笑みをつくると、怒っていいのかどうしていいのかわからないような顔をする。そんな反応をするから、付け上がらせる。
「……」
「……どうした?」
「……師匠から、……たまには遠乗りとかしたいかもね、って……言われた、んですけど」
孔明がそう言うという事は、つまりお許しだ。驚いた玄徳の前で、花は精一杯と見た目でわかる虚勢を張って、言葉を続けた。
「玄徳さんは元気そうだから、必要なさそうだって、言っておきます」
口をへの字に曲げても、顔が赤くては説得力が無い。そう指摘しようかとも思ったけれど、彼女に対してはより効果的な策があるのを、玄徳は既に知っていた。
「それは残念だな。……そろそろ、花が見頃の場所を知っているのだが」
「……そんなこと言ったって」
「一緒に、行ってくれないのか?」
「……!」
わざと眉を下げてみせるのを、大人の技だと許して欲しい。花は赤い顔のまま、困ったような、緩んだような顔をする。
「孔明には、俺が怒られておくから」
「……」
「一緒に行こう」
優しい少女は、下手に出られると断れない。まして今は、政務に疲れた玄徳の身を案じている。
「……な?」
駄目押しのように手を握る。
困って俯いた愛しい少女が、了承の変わりに手を握り返すまで、僅か数刻も必要としなかった。
(……ああ、こんな風だから)
(こんなふうに、意のままになってしまうから)
「……玄徳さん?」
「……いや。かわいいな、花は」
次の口付けは額へと。
だからこれ以上進めないのだと、もしかしたらこんな風に息を抜かせるのも過保護な師匠の策略かと思いながら、玄徳は優しく唇を落とした。
彼女の涙。零れる涙。堪え切れなかった口付けの先で、彼女は確かに俺を選んでくれた。
帰さなければいけないと思っていた。
家族の下へ。彼女のいるべき世界へ。
彼女の幸せのために。
けれど彼女は、あんなふうに泣いて、俺を好きだと言ったのだ。
* * *
控えめな扉の音は、それだけで彼女の音だと知れる。
「……、ん、誰だ?」
けれど、気付いていることを知られるのは面映いから、いつもこう尋ねる。
「花です。師匠からの書簡を届けに伺いました」
すっかり助手役が板についた彼女が答えるのは、もう、儀式のようなものだ。
花は知らない。自分への用件に限って、孔明が直接玄徳に使わせるのを。
あの、弟子の幸せを願う師匠は、聡明すぎて、恋路を邪魔することも出来ないのだ。
「ああ、入ってくれ」
おずおずと扉を開けて、花が姿を現す。軍師服も板について、一人前の文官の顔をしている。
もはや我が軍に彼女の才を認めないものなどいない。それなのに彼女がいつも一歩引いているのが、いじましく、可愛らしいと思う。
「荊州の件と、こちらは、献帝への献策について――直接お話がしたいとのことでした」
「ああ、わかった。目を通して……夜に伺うと伝えてくれ。日中は空きそうにないからな」
「はい、師匠もそう言っていました。玄徳様は武のお方だから、急かすなと」
「……見越されているな」
苦笑すると、花が小さく笑う。
「机の前にいるような方ではないのを、縛り付けているのだと笑ってました」
「本当に、お前の師匠はなんでもわかっているな。……遠くに駆けていきたい気分になる」
玄徳は元々、一介の傭兵であり、侠の者に過ぎない。為政など、孔明の助けがなければ、とてもつとまってはいないだろう。溜息とともに呟くと、花は困った顔をした。
「ああ、そんな顔をさせたいわけではなかったんだ。心配せずとも、仕事はきちんとやるさ」
「……、……でも」
「ん?」
花は困ったような顔のまま、書簡を棚に揃え、玄徳を見る。
「それで、玄徳さんが――そんな顔をしているのは、いやです」
「――」
目を瞬いた玄徳の前で、花は続ける。
「最近、難しい顔ばかりしているような気がして、……お仕事、さぼったらいけないのはわかるんですけど、……なんだか……」
つらそうです、と。
そちらのほうがよほどつらそうな顔で、花は呟いた。
「……」
「……! ごめんなさい! 玄徳さんだって忙しいのに、そんな」
「……いや」
慌てる様に、笑みが零れた。
「俺のことを、心配してくれているのだろう?」
からかうように言うと、見る間に顔が赤くなる。手招きすると、赤い顔のままに近付いてくる。
「……心配しちゃ、だめですか」
「いや。うれしい」
「……」
素直に答えると、さらに顔が赤くなった。手を伸ばすと、警戒もなくさらにこちらへ近付いてくる。
――撫でられると、思っているのかもしれない。
「――!」
そのまま伸ばした手で花の腕を掴み、引き寄せる。急なことに体勢を崩した身体を支えつつ、顔を寄せた。
「、玄徳さ、」
「……かわいいことばかり言う、お前が悪い」
「え、……っ!」
触れ合った唇は温かく、柔らかい。
目の前に真っ赤になった可愛らしい顔がある。笑みをつくると、怒っていいのかどうしていいのかわからないような顔をする。そんな反応をするから、付け上がらせる。
「……」
「……どうした?」
「……師匠から、……たまには遠乗りとかしたいかもね、って……言われた、んですけど」
孔明がそう言うという事は、つまりお許しだ。驚いた玄徳の前で、花は精一杯と見た目でわかる虚勢を張って、言葉を続けた。
「玄徳さんは元気そうだから、必要なさそうだって、言っておきます」
口をへの字に曲げても、顔が赤くては説得力が無い。そう指摘しようかとも思ったけれど、彼女に対してはより効果的な策があるのを、玄徳は既に知っていた。
「それは残念だな。……そろそろ、花が見頃の場所を知っているのだが」
「……そんなこと言ったって」
「一緒に、行ってくれないのか?」
「……!」
わざと眉を下げてみせるのを、大人の技だと許して欲しい。花は赤い顔のまま、困ったような、緩んだような顔をする。
「孔明には、俺が怒られておくから」
「……」
「一緒に行こう」
優しい少女は、下手に出られると断れない。まして今は、政務に疲れた玄徳の身を案じている。
「……な?」
駄目押しのように手を握る。
困って俯いた愛しい少女が、了承の変わりに手を握り返すまで、僅か数刻も必要としなかった。
(……ああ、こんな風だから)
(こんなふうに、意のままになってしまうから)
「……玄徳さん?」
「……いや。かわいいな、花は」
次の口付けは額へと。
だからこれ以上進めないのだと、もしかしたらこんな風に息を抜かせるのも過保護な師匠の策略かと思いながら、玄徳は優しく唇を落とした。
二人とも喧嘩するな!(孔明)(後)
やってしまった。
こげぱん顔で頭を抱える孔明の脇で、珍しく気まずげな顔をした芙蓉姫が、頭を下げる。
「すみません、私のせいで」
「……いや。ボクの自業自得だよ……」
声にもいつもの飄々とした色はなく、ただ魂が抜けたようになっている。
(……)
(申し訳ないけど、花の「嫌いです」でこんなになっちゃう孔明は、ちょっと、おもしろいかも……)
不謹慎な感想を抱きかけた芙蓉姫は、慌てて頭を振ってその考えを打ち消した。なんといっても、今回の騒ぎの一旦は、自分に責がある。
「あぁ……どうしよう……」
しかしこの、世界の全てを見通しているような軍師が、本気で頭を抱えている様を見ることになるとは思わなかった。その顔は、まるでこの世の終わりでも迎えたかのようだ。
「……話してしまったらいいのでは?」
「それはだめ」
そんなになるくらいなら、早々にネタバレをしてしまえばいいのじゃないかと思った芙蓉姫の意見を、しかし孔明はきっぱりと撥ね付ける。
「まだ準備が出来てない」
「……それは……、……でも、その前に花に本当に嫌われたら、意味がなくはありません?」
ぴしっ。
(あ、凍りついた。本当に弱ってるのねぇ、ありえないってわかるでしょうに)
ありえない、とわかっているのに言ってしまう芙蓉姫が意地悪なのではないか、というツッコミをしてくれる人材は、ここにはいない。
「そ、そんなこと」
「でも、私のところに来ていないということは、誰か別の……恐らくは、殿方のところにいらっしゃる可能性が」
ぴしぴしっ。
(……うわぁ、おもしろい……)
「で、万が一、万が一があったりして」
「しないよ」
(……え?)
ひびが入って、もう割れてしまうぐらいを期待した芙蓉姫の意地悪な言葉に、しかし孔明はなぜかそこだけはきっぱりと否定した。
「それだけは、ありえないよ」
「……」
いつの間にか、顔がこげぱんから通常状態へ戻っている。ぱちりと目を瞬いた芙蓉姫は、それから、やれやれ、と言いたげに肩を竦めた。
「……準備は、明日には整いますから。それまでに、会える算段は、つけておいてくださいね?」
「わかってるよ。明日はよろしくね、芙蓉殿」
* * *
翌日。
孔明は深呼吸をしてから、部屋の扉に手をかけた。
例のものは、すでに芙蓉姫から受け取っている。……なにも問題は無い。会うことさえ可能ならば、悪い結末にはなりようがない。そうわかっていても、彼女の表情を想像すれば、足がすくんだ。
(全く、ボクは、いつからこんな風になっちゃったんだろうね)
今回だって、こんな風になるとは思っていなかったのだ。
隠しごとをしていることを、彼女が気付くところまでは、想定していた。
えいぷりるふーる、と彼女が言っていたあの日の、意趣返しのつもりもあった。
しかし、彼女をあんなふうに傷つけるつもりは無かった。あんな悲しい顔で、嫌い、だなどと言わせるつもりは、全く無かったのだ。
(どこで読み違えたのか、……、いや、それは、今はいい)
今は考えるときではなく、動くときだ。意を決して、扉を開ける。
ごんっ。
「……へ?」
「……っ」
「……花!?」
どうやら、思い切り扉を開けたせいで、扉の前にいた人物に、思い切りぶつけてしまったらしい――額を押さえて涙目になっているのは、間違いなく、孔明が今逢いに行こうとしていた少女だった。
「うわ、ご、ごめん!」
「い、いえ……」
予想外の出来事に、一瞬、気負っていた空気が解ける。いつものように彼女の額に触れてから、潤んだ目と視線が合って、状況を一気に思い出した。
「……っ」
「……す、すみません」
「……なんで君が謝るの。……会いに来て、くれたの?」
彼女が扉の前に居たということは、そういうことだ。先手を取られた、と思うと同時に、身体から力が抜けるほど、安心した。花は顔を隠すように伏せて、小さく頷く。それから、意を決したように口を開く。
「あの、ししょ」
「待って」
これ以上、彼女に先手をとられては、伏龍の名が泣くというものだ。
「中で話そう。……ボクもね、君に会いに行くところだったんだ」
* * *
椅子に座った花はいつもより縮こまっていて、彼女のこういうところが可愛らしいと思う。
お茶を淹れて差し出すと、恐縮したように受け取った。
「ありがとうございます」
「いえいえ。今日は仕事じゃないからね。ボクがおもてなししないと」
「そんな、」
困ったように眉を寄せる。机を挟んで向かい側に腰掛けると、彼女が緊張したように身体を竦めた。
「……昨日は、ごめん。怒らせるつもりじゃなかったんだ」
もう全ての道は見えたようなものだ。孔明がゆっくりと切り出すと、花は慌てて首を振った。
「いえ、私こそ、ひどいことを……」
「……たしかにあれは、ちょっと傷付いたけど。でも、自業自得だからね」
ちょっとどころではない自覚はあるけれど、男は格好つけていたい生き物なので。
「すみません、……師匠だって、私にいえないこと、いっぱいあって当たり前なのに」
「あ、そういう方向で自己完結するんだ」
なるほど、彼女の思考回路だとそうなるのか。
そうか、嫌われても役に立ちたいとか思っちゃう子だもんな。
「知りたくない?」
しかし今回は、そう完結されては困るので、わざと悪戯っぽく聞いてみた。花はむ、と眉を寄せて、それからすぐに、へにゃりと顔を崩した。
「……もちろん、知りたい、ですけど……」
「うんうん。そう言ってくれないと困る。ボクだって、君の隠し事に気付いたら、追求せずにはいられないと思うし」
どんな手を使ってでも探り当ててしまう自信がある自分が、ちょっと嫌だ。
「大したことのつもりじゃなかったんだ。でも、ほら、この間の……えいぷりるふーる? のこともあるし、少し君をびっくりさせよう、と思っただけで。君がやきもきするところを見てみたかった、というのも、勿論あるけど」
「……師匠……」
恨みがましい目をされた。
「あれは、あれで、お手打ちじゃなかったんですか」
「そう言わないでよ。……そういえば、昨日は何処に行ったの」
「え、……雲長さんのところに」
これは少し意外だった。芙蓉姫のところでなければ、兄のように慕っている玄徳辺りのところに行ったと思っていたのに……いや、それとも、年代の近い雲長の方が話しやすいのだろうか。なんにせよ、少しおもしろくない気分になる。……芙蓉姫に言ったように、なにもないと信じてはいるけど。
「そうなんだ。てっきり、芙蓉姫のところかと思ったよ」
「……芙蓉姫は、なにか、知っている気がして……」
驚いた。
同時に、納得した。孔明が多少強気で花の探りを跳ね除けられたのは、芙蓉姫が逃げ場になるだろうと思っていたからだった。しかし、花にとって、何かを知っている芙蓉姫は孔明側の人間で――逃げ場には、ならなかった。逃げ場を失ったものは、ふとしたことで爆発する。窮鼠猫を噛むというか。
「なるほど、だからか……。……侮ってたな」
「?」
「いやいや、ごめんね。……ちょっとやきもきさせて、思い切り吃驚させようと思ったんだけど」
孔明は軽く頭を掻いて、芙蓉姫との隠し事――小さな箱を、差し出した。
「……?」
「あげる。……開けてみて」
「……、……指輪?」
これが、芙蓉姫に相談して、手を回していた「隠し事」だった。細い銀に玉をあしらった、こちらでは珍しい簡素な意匠になっている。
「君の国では、指輪が証だと聞いて」
「証……?」
「結婚の、さ」
しばし呆然としていた花の顔が、みるみるうちに赤くなる。
「左手の薬指に、給金三か月分だっけ。おもしろい習慣だよね」
「そ、それ、芙蓉姫から?」
「うん。こちらでは派手な意匠のものが多いけど、君の国では、ずっとつけているから、細くて軽いものなんだろう?」
「……」
「……つけてくれる?」
じ、と見つめると、花はこれ以上ない程火照った頬のまま、小さく頷く。孔明は内心の安堵を気付かれないようにしながら、花の手をとった。
「ありがとう。……ボクがつけても?」
触れた指先は、細く滑らかだ。彼女の国は平和で、豊かなのだろう。ここよりもずっと。そんなことがわかる指だった。
「……」
簡素な意匠は、彼女の華奢な指によく似合う。ゆっくりと顔を近づけ、唇で触れた。
「……!」
「愛してるよ、花」
「……っ師匠は、ずるい、です」
「孔明さん」
「……」
くしゃりと花の顔が歪んで、じわりと涙が滲んだ。
ああ、君がここに居ることが、ボクにとってどれだけの幸福か――君は知らない。
ぎゅ、と、てを握り締める。
どうか。どうかこの指輪が、彼女の手から、失われることがないように――
* * *
「……なんで花は、こんな根暗冷血漢のところに行ったのかしら?」
「喧嘩を売りに来たのか」
「別に」
「……単に、歳が近いから、話しやすいというだけだろう。正直、迷惑だ」
「ほんとに冷血漢ね」
「犬も食わない類のことに、借り出されても困る」
「まぁ、今頃は元の鞘でしょう」
「……」
「何?」
「お前、全部知っていたんだろう」
「まあね。教えないけど」
「……」
「でも、あの二人はたまに喧嘩するくらいでいいのよ。じゃないとあの男、全く何も見せないんだから」
「……(それには同意するが、俺を巻き込まないで欲しい)」
「あ、なにその溜息。あーあーこれだから根暗は」
よくわからないところで終わる。
(とてもタイトルにあっていない……)
こげぱん顔で頭を抱える孔明の脇で、珍しく気まずげな顔をした芙蓉姫が、頭を下げる。
「すみません、私のせいで」
「……いや。ボクの自業自得だよ……」
声にもいつもの飄々とした色はなく、ただ魂が抜けたようになっている。
(……)
(申し訳ないけど、花の「嫌いです」でこんなになっちゃう孔明は、ちょっと、おもしろいかも……)
不謹慎な感想を抱きかけた芙蓉姫は、慌てて頭を振ってその考えを打ち消した。なんといっても、今回の騒ぎの一旦は、自分に責がある。
「あぁ……どうしよう……」
しかしこの、世界の全てを見通しているような軍師が、本気で頭を抱えている様を見ることになるとは思わなかった。その顔は、まるでこの世の終わりでも迎えたかのようだ。
「……話してしまったらいいのでは?」
「それはだめ」
そんなになるくらいなら、早々にネタバレをしてしまえばいいのじゃないかと思った芙蓉姫の意見を、しかし孔明はきっぱりと撥ね付ける。
「まだ準備が出来てない」
「……それは……、……でも、その前に花に本当に嫌われたら、意味がなくはありません?」
ぴしっ。
(あ、凍りついた。本当に弱ってるのねぇ、ありえないってわかるでしょうに)
ありえない、とわかっているのに言ってしまう芙蓉姫が意地悪なのではないか、というツッコミをしてくれる人材は、ここにはいない。
「そ、そんなこと」
「でも、私のところに来ていないということは、誰か別の……恐らくは、殿方のところにいらっしゃる可能性が」
ぴしぴしっ。
(……うわぁ、おもしろい……)
「で、万が一、万が一があったりして」
「しないよ」
(……え?)
ひびが入って、もう割れてしまうぐらいを期待した芙蓉姫の意地悪な言葉に、しかし孔明はなぜかそこだけはきっぱりと否定した。
「それだけは、ありえないよ」
「……」
いつの間にか、顔がこげぱんから通常状態へ戻っている。ぱちりと目を瞬いた芙蓉姫は、それから、やれやれ、と言いたげに肩を竦めた。
「……準備は、明日には整いますから。それまでに、会える算段は、つけておいてくださいね?」
「わかってるよ。明日はよろしくね、芙蓉殿」
* * *
翌日。
孔明は深呼吸をしてから、部屋の扉に手をかけた。
例のものは、すでに芙蓉姫から受け取っている。……なにも問題は無い。会うことさえ可能ならば、悪い結末にはなりようがない。そうわかっていても、彼女の表情を想像すれば、足がすくんだ。
(全く、ボクは、いつからこんな風になっちゃったんだろうね)
今回だって、こんな風になるとは思っていなかったのだ。
隠しごとをしていることを、彼女が気付くところまでは、想定していた。
えいぷりるふーる、と彼女が言っていたあの日の、意趣返しのつもりもあった。
しかし、彼女をあんなふうに傷つけるつもりは無かった。あんな悲しい顔で、嫌い、だなどと言わせるつもりは、全く無かったのだ。
(どこで読み違えたのか、……、いや、それは、今はいい)
今は考えるときではなく、動くときだ。意を決して、扉を開ける。
ごんっ。
「……へ?」
「……っ」
「……花!?」
どうやら、思い切り扉を開けたせいで、扉の前にいた人物に、思い切りぶつけてしまったらしい――額を押さえて涙目になっているのは、間違いなく、孔明が今逢いに行こうとしていた少女だった。
「うわ、ご、ごめん!」
「い、いえ……」
予想外の出来事に、一瞬、気負っていた空気が解ける。いつものように彼女の額に触れてから、潤んだ目と視線が合って、状況を一気に思い出した。
「……っ」
「……す、すみません」
「……なんで君が謝るの。……会いに来て、くれたの?」
彼女が扉の前に居たということは、そういうことだ。先手を取られた、と思うと同時に、身体から力が抜けるほど、安心した。花は顔を隠すように伏せて、小さく頷く。それから、意を決したように口を開く。
「あの、ししょ」
「待って」
これ以上、彼女に先手をとられては、伏龍の名が泣くというものだ。
「中で話そう。……ボクもね、君に会いに行くところだったんだ」
* * *
椅子に座った花はいつもより縮こまっていて、彼女のこういうところが可愛らしいと思う。
お茶を淹れて差し出すと、恐縮したように受け取った。
「ありがとうございます」
「いえいえ。今日は仕事じゃないからね。ボクがおもてなししないと」
「そんな、」
困ったように眉を寄せる。机を挟んで向かい側に腰掛けると、彼女が緊張したように身体を竦めた。
「……昨日は、ごめん。怒らせるつもりじゃなかったんだ」
もう全ての道は見えたようなものだ。孔明がゆっくりと切り出すと、花は慌てて首を振った。
「いえ、私こそ、ひどいことを……」
「……たしかにあれは、ちょっと傷付いたけど。でも、自業自得だからね」
ちょっとどころではない自覚はあるけれど、男は格好つけていたい生き物なので。
「すみません、……師匠だって、私にいえないこと、いっぱいあって当たり前なのに」
「あ、そういう方向で自己完結するんだ」
なるほど、彼女の思考回路だとそうなるのか。
そうか、嫌われても役に立ちたいとか思っちゃう子だもんな。
「知りたくない?」
しかし今回は、そう完結されては困るので、わざと悪戯っぽく聞いてみた。花はむ、と眉を寄せて、それからすぐに、へにゃりと顔を崩した。
「……もちろん、知りたい、ですけど……」
「うんうん。そう言ってくれないと困る。ボクだって、君の隠し事に気付いたら、追求せずにはいられないと思うし」
どんな手を使ってでも探り当ててしまう自信がある自分が、ちょっと嫌だ。
「大したことのつもりじゃなかったんだ。でも、ほら、この間の……えいぷりるふーる? のこともあるし、少し君をびっくりさせよう、と思っただけで。君がやきもきするところを見てみたかった、というのも、勿論あるけど」
「……師匠……」
恨みがましい目をされた。
「あれは、あれで、お手打ちじゃなかったんですか」
「そう言わないでよ。……そういえば、昨日は何処に行ったの」
「え、……雲長さんのところに」
これは少し意外だった。芙蓉姫のところでなければ、兄のように慕っている玄徳辺りのところに行ったと思っていたのに……いや、それとも、年代の近い雲長の方が話しやすいのだろうか。なんにせよ、少しおもしろくない気分になる。……芙蓉姫に言ったように、なにもないと信じてはいるけど。
「そうなんだ。てっきり、芙蓉姫のところかと思ったよ」
「……芙蓉姫は、なにか、知っている気がして……」
驚いた。
同時に、納得した。孔明が多少強気で花の探りを跳ね除けられたのは、芙蓉姫が逃げ場になるだろうと思っていたからだった。しかし、花にとって、何かを知っている芙蓉姫は孔明側の人間で――逃げ場には、ならなかった。逃げ場を失ったものは、ふとしたことで爆発する。窮鼠猫を噛むというか。
「なるほど、だからか……。……侮ってたな」
「?」
「いやいや、ごめんね。……ちょっとやきもきさせて、思い切り吃驚させようと思ったんだけど」
孔明は軽く頭を掻いて、芙蓉姫との隠し事――小さな箱を、差し出した。
「……?」
「あげる。……開けてみて」
「……、……指輪?」
これが、芙蓉姫に相談して、手を回していた「隠し事」だった。細い銀に玉をあしらった、こちらでは珍しい簡素な意匠になっている。
「君の国では、指輪が証だと聞いて」
「証……?」
「結婚の、さ」
しばし呆然としていた花の顔が、みるみるうちに赤くなる。
「左手の薬指に、給金三か月分だっけ。おもしろい習慣だよね」
「そ、それ、芙蓉姫から?」
「うん。こちらでは派手な意匠のものが多いけど、君の国では、ずっとつけているから、細くて軽いものなんだろう?」
「……」
「……つけてくれる?」
じ、と見つめると、花はこれ以上ない程火照った頬のまま、小さく頷く。孔明は内心の安堵を気付かれないようにしながら、花の手をとった。
「ありがとう。……ボクがつけても?」
触れた指先は、細く滑らかだ。彼女の国は平和で、豊かなのだろう。ここよりもずっと。そんなことがわかる指だった。
「……」
簡素な意匠は、彼女の華奢な指によく似合う。ゆっくりと顔を近づけ、唇で触れた。
「……!」
「愛してるよ、花」
「……っ師匠は、ずるい、です」
「孔明さん」
「……」
くしゃりと花の顔が歪んで、じわりと涙が滲んだ。
ああ、君がここに居ることが、ボクにとってどれだけの幸福か――君は知らない。
ぎゅ、と、てを握り締める。
どうか。どうかこの指輪が、彼女の手から、失われることがないように――
* * *
「……なんで花は、こんな根暗冷血漢のところに行ったのかしら?」
「喧嘩を売りに来たのか」
「別に」
「……単に、歳が近いから、話しやすいというだけだろう。正直、迷惑だ」
「ほんとに冷血漢ね」
「犬も食わない類のことに、借り出されても困る」
「まぁ、今頃は元の鞘でしょう」
「……」
「何?」
「お前、全部知っていたんだろう」
「まあね。教えないけど」
「……」
「でも、あの二人はたまに喧嘩するくらいでいいのよ。じゃないとあの男、全く何も見せないんだから」
「……(それには同意するが、俺を巻き込まないで欲しい)」
「あ、なにその溜息。あーあーこれだから根暗は」
よくわからないところで終わる。
(とてもタイトルにあっていない……)