姫金魚草
三国恋戦記中心、三国志関連二次創作サイト
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二人とも喧嘩するな!(孔明)(後)
やってしまった。
こげぱん顔で頭を抱える孔明の脇で、珍しく気まずげな顔をした芙蓉姫が、頭を下げる。
「すみません、私のせいで」
「……いや。ボクの自業自得だよ……」
声にもいつもの飄々とした色はなく、ただ魂が抜けたようになっている。
(……)
(申し訳ないけど、花の「嫌いです」でこんなになっちゃう孔明は、ちょっと、おもしろいかも……)
不謹慎な感想を抱きかけた芙蓉姫は、慌てて頭を振ってその考えを打ち消した。なんといっても、今回の騒ぎの一旦は、自分に責がある。
「あぁ……どうしよう……」
しかしこの、世界の全てを見通しているような軍師が、本気で頭を抱えている様を見ることになるとは思わなかった。その顔は、まるでこの世の終わりでも迎えたかのようだ。
「……話してしまったらいいのでは?」
「それはだめ」
そんなになるくらいなら、早々にネタバレをしてしまえばいいのじゃないかと思った芙蓉姫の意見を、しかし孔明はきっぱりと撥ね付ける。
「まだ準備が出来てない」
「……それは……、……でも、その前に花に本当に嫌われたら、意味がなくはありません?」
ぴしっ。
(あ、凍りついた。本当に弱ってるのねぇ、ありえないってわかるでしょうに)
ありえない、とわかっているのに言ってしまう芙蓉姫が意地悪なのではないか、というツッコミをしてくれる人材は、ここにはいない。
「そ、そんなこと」
「でも、私のところに来ていないということは、誰か別の……恐らくは、殿方のところにいらっしゃる可能性が」
ぴしぴしっ。
(……うわぁ、おもしろい……)
「で、万が一、万が一があったりして」
「しないよ」
(……え?)
ひびが入って、もう割れてしまうぐらいを期待した芙蓉姫の意地悪な言葉に、しかし孔明はなぜかそこだけはきっぱりと否定した。
「それだけは、ありえないよ」
「……」
いつの間にか、顔がこげぱんから通常状態へ戻っている。ぱちりと目を瞬いた芙蓉姫は、それから、やれやれ、と言いたげに肩を竦めた。
「……準備は、明日には整いますから。それまでに、会える算段は、つけておいてくださいね?」
「わかってるよ。明日はよろしくね、芙蓉殿」
* * *
翌日。
孔明は深呼吸をしてから、部屋の扉に手をかけた。
例のものは、すでに芙蓉姫から受け取っている。……なにも問題は無い。会うことさえ可能ならば、悪い結末にはなりようがない。そうわかっていても、彼女の表情を想像すれば、足がすくんだ。
(全く、ボクは、いつからこんな風になっちゃったんだろうね)
今回だって、こんな風になるとは思っていなかったのだ。
隠しごとをしていることを、彼女が気付くところまでは、想定していた。
えいぷりるふーる、と彼女が言っていたあの日の、意趣返しのつもりもあった。
しかし、彼女をあんなふうに傷つけるつもりは無かった。あんな悲しい顔で、嫌い、だなどと言わせるつもりは、全く無かったのだ。
(どこで読み違えたのか、……、いや、それは、今はいい)
今は考えるときではなく、動くときだ。意を決して、扉を開ける。
ごんっ。
「……へ?」
「……っ」
「……花!?」
どうやら、思い切り扉を開けたせいで、扉の前にいた人物に、思い切りぶつけてしまったらしい――額を押さえて涙目になっているのは、間違いなく、孔明が今逢いに行こうとしていた少女だった。
「うわ、ご、ごめん!」
「い、いえ……」
予想外の出来事に、一瞬、気負っていた空気が解ける。いつものように彼女の額に触れてから、潤んだ目と視線が合って、状況を一気に思い出した。
「……っ」
「……す、すみません」
「……なんで君が謝るの。……会いに来て、くれたの?」
彼女が扉の前に居たということは、そういうことだ。先手を取られた、と思うと同時に、身体から力が抜けるほど、安心した。花は顔を隠すように伏せて、小さく頷く。それから、意を決したように口を開く。
「あの、ししょ」
「待って」
これ以上、彼女に先手をとられては、伏龍の名が泣くというものだ。
「中で話そう。……ボクもね、君に会いに行くところだったんだ」
* * *
椅子に座った花はいつもより縮こまっていて、彼女のこういうところが可愛らしいと思う。
お茶を淹れて差し出すと、恐縮したように受け取った。
「ありがとうございます」
「いえいえ。今日は仕事じゃないからね。ボクがおもてなししないと」
「そんな、」
困ったように眉を寄せる。机を挟んで向かい側に腰掛けると、彼女が緊張したように身体を竦めた。
「……昨日は、ごめん。怒らせるつもりじゃなかったんだ」
もう全ての道は見えたようなものだ。孔明がゆっくりと切り出すと、花は慌てて首を振った。
「いえ、私こそ、ひどいことを……」
「……たしかにあれは、ちょっと傷付いたけど。でも、自業自得だからね」
ちょっとどころではない自覚はあるけれど、男は格好つけていたい生き物なので。
「すみません、……師匠だって、私にいえないこと、いっぱいあって当たり前なのに」
「あ、そういう方向で自己完結するんだ」
なるほど、彼女の思考回路だとそうなるのか。
そうか、嫌われても役に立ちたいとか思っちゃう子だもんな。
「知りたくない?」
しかし今回は、そう完結されては困るので、わざと悪戯っぽく聞いてみた。花はむ、と眉を寄せて、それからすぐに、へにゃりと顔を崩した。
「……もちろん、知りたい、ですけど……」
「うんうん。そう言ってくれないと困る。ボクだって、君の隠し事に気付いたら、追求せずにはいられないと思うし」
どんな手を使ってでも探り当ててしまう自信がある自分が、ちょっと嫌だ。
「大したことのつもりじゃなかったんだ。でも、ほら、この間の……えいぷりるふーる? のこともあるし、少し君をびっくりさせよう、と思っただけで。君がやきもきするところを見てみたかった、というのも、勿論あるけど」
「……師匠……」
恨みがましい目をされた。
「あれは、あれで、お手打ちじゃなかったんですか」
「そう言わないでよ。……そういえば、昨日は何処に行ったの」
「え、……雲長さんのところに」
これは少し意外だった。芙蓉姫のところでなければ、兄のように慕っている玄徳辺りのところに行ったと思っていたのに……いや、それとも、年代の近い雲長の方が話しやすいのだろうか。なんにせよ、少しおもしろくない気分になる。……芙蓉姫に言ったように、なにもないと信じてはいるけど。
「そうなんだ。てっきり、芙蓉姫のところかと思ったよ」
「……芙蓉姫は、なにか、知っている気がして……」
驚いた。
同時に、納得した。孔明が多少強気で花の探りを跳ね除けられたのは、芙蓉姫が逃げ場になるだろうと思っていたからだった。しかし、花にとって、何かを知っている芙蓉姫は孔明側の人間で――逃げ場には、ならなかった。逃げ場を失ったものは、ふとしたことで爆発する。窮鼠猫を噛むというか。
「なるほど、だからか……。……侮ってたな」
「?」
「いやいや、ごめんね。……ちょっとやきもきさせて、思い切り吃驚させようと思ったんだけど」
孔明は軽く頭を掻いて、芙蓉姫との隠し事――小さな箱を、差し出した。
「……?」
「あげる。……開けてみて」
「……、……指輪?」
これが、芙蓉姫に相談して、手を回していた「隠し事」だった。細い銀に玉をあしらった、こちらでは珍しい簡素な意匠になっている。
「君の国では、指輪が証だと聞いて」
「証……?」
「結婚の、さ」
しばし呆然としていた花の顔が、みるみるうちに赤くなる。
「左手の薬指に、給金三か月分だっけ。おもしろい習慣だよね」
「そ、それ、芙蓉姫から?」
「うん。こちらでは派手な意匠のものが多いけど、君の国では、ずっとつけているから、細くて軽いものなんだろう?」
「……」
「……つけてくれる?」
じ、と見つめると、花はこれ以上ない程火照った頬のまま、小さく頷く。孔明は内心の安堵を気付かれないようにしながら、花の手をとった。
「ありがとう。……ボクがつけても?」
触れた指先は、細く滑らかだ。彼女の国は平和で、豊かなのだろう。ここよりもずっと。そんなことがわかる指だった。
「……」
簡素な意匠は、彼女の華奢な指によく似合う。ゆっくりと顔を近づけ、唇で触れた。
「……!」
「愛してるよ、花」
「……っ師匠は、ずるい、です」
「孔明さん」
「……」
くしゃりと花の顔が歪んで、じわりと涙が滲んだ。
ああ、君がここに居ることが、ボクにとってどれだけの幸福か――君は知らない。
ぎゅ、と、てを握り締める。
どうか。どうかこの指輪が、彼女の手から、失われることがないように――
* * *
「……なんで花は、こんな根暗冷血漢のところに行ったのかしら?」
「喧嘩を売りに来たのか」
「別に」
「……単に、歳が近いから、話しやすいというだけだろう。正直、迷惑だ」
「ほんとに冷血漢ね」
「犬も食わない類のことに、借り出されても困る」
「まぁ、今頃は元の鞘でしょう」
「……」
「何?」
「お前、全部知っていたんだろう」
「まあね。教えないけど」
「……」
「でも、あの二人はたまに喧嘩するくらいでいいのよ。じゃないとあの男、全く何も見せないんだから」
「……(それには同意するが、俺を巻き込まないで欲しい)」
「あ、なにその溜息。あーあーこれだから根暗は」
よくわからないところで終わる。
(とてもタイトルにあっていない……)
こげぱん顔で頭を抱える孔明の脇で、珍しく気まずげな顔をした芙蓉姫が、頭を下げる。
「すみません、私のせいで」
「……いや。ボクの自業自得だよ……」
声にもいつもの飄々とした色はなく、ただ魂が抜けたようになっている。
(……)
(申し訳ないけど、花の「嫌いです」でこんなになっちゃう孔明は、ちょっと、おもしろいかも……)
不謹慎な感想を抱きかけた芙蓉姫は、慌てて頭を振ってその考えを打ち消した。なんといっても、今回の騒ぎの一旦は、自分に責がある。
「あぁ……どうしよう……」
しかしこの、世界の全てを見通しているような軍師が、本気で頭を抱えている様を見ることになるとは思わなかった。その顔は、まるでこの世の終わりでも迎えたかのようだ。
「……話してしまったらいいのでは?」
「それはだめ」
そんなになるくらいなら、早々にネタバレをしてしまえばいいのじゃないかと思った芙蓉姫の意見を、しかし孔明はきっぱりと撥ね付ける。
「まだ準備が出来てない」
「……それは……、……でも、その前に花に本当に嫌われたら、意味がなくはありません?」
ぴしっ。
(あ、凍りついた。本当に弱ってるのねぇ、ありえないってわかるでしょうに)
ありえない、とわかっているのに言ってしまう芙蓉姫が意地悪なのではないか、というツッコミをしてくれる人材は、ここにはいない。
「そ、そんなこと」
「でも、私のところに来ていないということは、誰か別の……恐らくは、殿方のところにいらっしゃる可能性が」
ぴしぴしっ。
(……うわぁ、おもしろい……)
「で、万が一、万が一があったりして」
「しないよ」
(……え?)
ひびが入って、もう割れてしまうぐらいを期待した芙蓉姫の意地悪な言葉に、しかし孔明はなぜかそこだけはきっぱりと否定した。
「それだけは、ありえないよ」
「……」
いつの間にか、顔がこげぱんから通常状態へ戻っている。ぱちりと目を瞬いた芙蓉姫は、それから、やれやれ、と言いたげに肩を竦めた。
「……準備は、明日には整いますから。それまでに、会える算段は、つけておいてくださいね?」
「わかってるよ。明日はよろしくね、芙蓉殿」
* * *
翌日。
孔明は深呼吸をしてから、部屋の扉に手をかけた。
例のものは、すでに芙蓉姫から受け取っている。……なにも問題は無い。会うことさえ可能ならば、悪い結末にはなりようがない。そうわかっていても、彼女の表情を想像すれば、足がすくんだ。
(全く、ボクは、いつからこんな風になっちゃったんだろうね)
今回だって、こんな風になるとは思っていなかったのだ。
隠しごとをしていることを、彼女が気付くところまでは、想定していた。
えいぷりるふーる、と彼女が言っていたあの日の、意趣返しのつもりもあった。
しかし、彼女をあんなふうに傷つけるつもりは無かった。あんな悲しい顔で、嫌い、だなどと言わせるつもりは、全く無かったのだ。
(どこで読み違えたのか、……、いや、それは、今はいい)
今は考えるときではなく、動くときだ。意を決して、扉を開ける。
ごんっ。
「……へ?」
「……っ」
「……花!?」
どうやら、思い切り扉を開けたせいで、扉の前にいた人物に、思い切りぶつけてしまったらしい――額を押さえて涙目になっているのは、間違いなく、孔明が今逢いに行こうとしていた少女だった。
「うわ、ご、ごめん!」
「い、いえ……」
予想外の出来事に、一瞬、気負っていた空気が解ける。いつものように彼女の額に触れてから、潤んだ目と視線が合って、状況を一気に思い出した。
「……っ」
「……す、すみません」
「……なんで君が謝るの。……会いに来て、くれたの?」
彼女が扉の前に居たということは、そういうことだ。先手を取られた、と思うと同時に、身体から力が抜けるほど、安心した。花は顔を隠すように伏せて、小さく頷く。それから、意を決したように口を開く。
「あの、ししょ」
「待って」
これ以上、彼女に先手をとられては、伏龍の名が泣くというものだ。
「中で話そう。……ボクもね、君に会いに行くところだったんだ」
* * *
椅子に座った花はいつもより縮こまっていて、彼女のこういうところが可愛らしいと思う。
お茶を淹れて差し出すと、恐縮したように受け取った。
「ありがとうございます」
「いえいえ。今日は仕事じゃないからね。ボクがおもてなししないと」
「そんな、」
困ったように眉を寄せる。机を挟んで向かい側に腰掛けると、彼女が緊張したように身体を竦めた。
「……昨日は、ごめん。怒らせるつもりじゃなかったんだ」
もう全ての道は見えたようなものだ。孔明がゆっくりと切り出すと、花は慌てて首を振った。
「いえ、私こそ、ひどいことを……」
「……たしかにあれは、ちょっと傷付いたけど。でも、自業自得だからね」
ちょっとどころではない自覚はあるけれど、男は格好つけていたい生き物なので。
「すみません、……師匠だって、私にいえないこと、いっぱいあって当たり前なのに」
「あ、そういう方向で自己完結するんだ」
なるほど、彼女の思考回路だとそうなるのか。
そうか、嫌われても役に立ちたいとか思っちゃう子だもんな。
「知りたくない?」
しかし今回は、そう完結されては困るので、わざと悪戯っぽく聞いてみた。花はむ、と眉を寄せて、それからすぐに、へにゃりと顔を崩した。
「……もちろん、知りたい、ですけど……」
「うんうん。そう言ってくれないと困る。ボクだって、君の隠し事に気付いたら、追求せずにはいられないと思うし」
どんな手を使ってでも探り当ててしまう自信がある自分が、ちょっと嫌だ。
「大したことのつもりじゃなかったんだ。でも、ほら、この間の……えいぷりるふーる? のこともあるし、少し君をびっくりさせよう、と思っただけで。君がやきもきするところを見てみたかった、というのも、勿論あるけど」
「……師匠……」
恨みがましい目をされた。
「あれは、あれで、お手打ちじゃなかったんですか」
「そう言わないでよ。……そういえば、昨日は何処に行ったの」
「え、……雲長さんのところに」
これは少し意外だった。芙蓉姫のところでなければ、兄のように慕っている玄徳辺りのところに行ったと思っていたのに……いや、それとも、年代の近い雲長の方が話しやすいのだろうか。なんにせよ、少しおもしろくない気分になる。……芙蓉姫に言ったように、なにもないと信じてはいるけど。
「そうなんだ。てっきり、芙蓉姫のところかと思ったよ」
「……芙蓉姫は、なにか、知っている気がして……」
驚いた。
同時に、納得した。孔明が多少強気で花の探りを跳ね除けられたのは、芙蓉姫が逃げ場になるだろうと思っていたからだった。しかし、花にとって、何かを知っている芙蓉姫は孔明側の人間で――逃げ場には、ならなかった。逃げ場を失ったものは、ふとしたことで爆発する。窮鼠猫を噛むというか。
「なるほど、だからか……。……侮ってたな」
「?」
「いやいや、ごめんね。……ちょっとやきもきさせて、思い切り吃驚させようと思ったんだけど」
孔明は軽く頭を掻いて、芙蓉姫との隠し事――小さな箱を、差し出した。
「……?」
「あげる。……開けてみて」
「……、……指輪?」
これが、芙蓉姫に相談して、手を回していた「隠し事」だった。細い銀に玉をあしらった、こちらでは珍しい簡素な意匠になっている。
「君の国では、指輪が証だと聞いて」
「証……?」
「結婚の、さ」
しばし呆然としていた花の顔が、みるみるうちに赤くなる。
「左手の薬指に、給金三か月分だっけ。おもしろい習慣だよね」
「そ、それ、芙蓉姫から?」
「うん。こちらでは派手な意匠のものが多いけど、君の国では、ずっとつけているから、細くて軽いものなんだろう?」
「……」
「……つけてくれる?」
じ、と見つめると、花はこれ以上ない程火照った頬のまま、小さく頷く。孔明は内心の安堵を気付かれないようにしながら、花の手をとった。
「ありがとう。……ボクがつけても?」
触れた指先は、細く滑らかだ。彼女の国は平和で、豊かなのだろう。ここよりもずっと。そんなことがわかる指だった。
「……」
簡素な意匠は、彼女の華奢な指によく似合う。ゆっくりと顔を近づけ、唇で触れた。
「……!」
「愛してるよ、花」
「……っ師匠は、ずるい、です」
「孔明さん」
「……」
くしゃりと花の顔が歪んで、じわりと涙が滲んだ。
ああ、君がここに居ることが、ボクにとってどれだけの幸福か――君は知らない。
ぎゅ、と、てを握り締める。
どうか。どうかこの指輪が、彼女の手から、失われることがないように――
* * *
「……なんで花は、こんな根暗冷血漢のところに行ったのかしら?」
「喧嘩を売りに来たのか」
「別に」
「……単に、歳が近いから、話しやすいというだけだろう。正直、迷惑だ」
「ほんとに冷血漢ね」
「犬も食わない類のことに、借り出されても困る」
「まぁ、今頃は元の鞘でしょう」
「……」
「何?」
「お前、全部知っていたんだろう」
「まあね。教えないけど」
「……」
「でも、あの二人はたまに喧嘩するくらいでいいのよ。じゃないとあの男、全く何も見せないんだから」
「……(それには同意するが、俺を巻き込まないで欲しい)」
「あ、なにその溜息。あーあーこれだから根暗は」
よくわからないところで終わる。
(とてもタイトルにあっていない……)
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT